curbのインストールエラーを解消する
- 2022.03.03
- 開発
Rocky Linux 8にrbenvを入れ、Ruby 3.0.0をインストールしbundlerを使いcurbをインストールしようとしたところ、以下のようなエラーが発生しました。 このエラーで案内されている、「gem install curb -v ‘0.9.11’ R […]
リモートワークなプログラマーのメモ
Rocky Linux 8にrbenvを入れ、Ruby 3.0.0をインストールしbundlerを使いcurbをインストールしようとしたところ、以下のようなエラーが発生しました。 このエラーで案内されている、「gem install curb -v ‘0.9.11’ R […]
Linuxで作成したスクリプトをWindowsでexe化しようとしてハマったのでそのメモです。環境はWindows10、Ruby 3.0です。 bundle install でGemfileに記載した「curb」をインストールしようとしたところ、エラーが発生しインストールが行えませんでした。 発生し […]
Active DirectoryでLDAPS通信ができるようにするための設定を行います。Active Directoryをインストールするだけで、LDAPSのポートは利用可能になっていますが、SSL証明書がないため有効化されていません。ここでは、SSL証明書をインストールする手順を記載します。 構築 […]
Windows Server 2019にActive Directoryを構築する手順を記載します。インストール自体は簡単です。ぱぱっと終わらせましょう。 LDAPS通信を有効にしたい場合は、こちらを参考にしてください。 Active DirectoryのLDAPS通信を有効にする 役割と機能でAc […]
マージツールというと、WinMergeやMeld、Kompare、DFなどなどあると思います。 その中で、KDiff3を今回取り上げたのは、僕が使っているから。というのもありますが、KDiff3は現在も開発が続いていることが分かったからです。 というのも、KDiff3はGoogleなどで検索すると「 […]
PowerShellをVSCodeでデバッグしようとしたら、以下のエラーが出てデバッグできませんでした。 併せて、エラー全文ではないですが以下のエラーも出ていました。 おそらく、 PowerShell GalleryがTLS 1.2を強制する様になったことが原因ではないかと思います。 経緯 VSCo […]
Google Search Consoleで、パンくずリストの警告が発生しました。 「data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します」 この警告は、どうやらGoogleが2020年4月6日以降、data-vocabulary.org を検索結果のリッチリザルトの対象外とするこ […]
Netlifyで無料ビルド分を超過した話の続きになります。 無料ビルド分をミスにより超過し、$7の請求が行われることになりました。この時点ではクレジットカードを登録していなかったのでどうなるのかを確認してみました。 支払期限が過ぎると まず、無料ビルド分を超過し、支払期限が過ぎてしまうと何もできなく […]
最近、クレジットカードの切り替えを行い、Edyの残高を別のカードに移行するために楽天オフィシャルサイトからNFCリーダーを購入しました。Edyのためだけに眠らせておくにはもったいないので、せっかくなのでNFCリーダーで遊んでみることにしました。 ちなみに、僕はNFCのことは全く知りませんので、調査か […]
MySQL ワークベンチをインストールするのに、2019 用 Visual C++ 再頒布可能パッケージが必要ということで、Visual Studio Installerをダウンロードして設定を行っていました。 最近のVisual Studio 関連のコンポーネントは、メインのIDEなどと分離してイ […]